Urban Management Systems Laboratory

ー持続的社会の発展に寄与するインフラストラクチャーの創造ー

Staffs

岸田 潔 教授
Professor Kiyoshi KISHIDA
Biography & Contact;
Activity Database on Education and Research, Kyoto University
Researcher ID
Scopus
CiNii
澤村 康生 准教授
Associate Professor Yasuo SAWAMURA
Biography & Contact;
Activity Database on Education and Research, Kyoto University
Scopus
CiNii
松岡 裕子 秘書
Office Administrator Yuko MATSUOKA
森田 のりこ 秘書
Office Administrator Noriko MORITA

Students

D1 [社会人] 川田 達也
Tatsuya KAWATA
研究テーマ:不均質な岩盤を有するダム基礎の浸透挙動とグラウチングの効果の解明に関する研究
一言:
D3 彭 俊雄
Junxiong PENG
研究テーマ:Study on horizontal loading capacity of steel pipe sheet pile foundation
一言:成功は愚直に頑張ることです.
D3 曾 冠雄
Guanxiong Zeng
研究テーマ:活断層を横切る山岳トンネルの地震時挙動
一言:奇跡の扉を開ける鍵は誰の手にも握られている.
D2 松岡 勇樹
Yuki MATSUOKA
研究テーマ:岩盤の現実的な力学的挙動を再現する不連続面の特性や載荷条件を反映した構成則の構築
一言:何事にも怖気づかずに取り組んでいきたいです.
D2 李 治琪
Zhiqi LI
研究テーマ:Long term observation of fracture permeability by flow-through tests and X-ray CT
一言:毎日努力します
D1 小室 りさ
Risa KOMURO
研究テーマ:
一言:
M2 加藤 龍一
Ryuichi KATO
研究テーマ:鋼管矢板基礎の鉛直支持力に関する研究
一言:
M2 貫上 恭宏
Yasuhiro KANJO
研究テーマ:限界状態モデルを使用した膨潤試験の分析とその実問題への適用
一言:一つ一つを真面目に取り組みます
M2 八須 日向子
Hinako HACHISU
研究テーマ:トンネル掘削解析及び切羽データとの統合解析
一言:主体的に、前向きに頑張りたいです。
M2 山口 琢真
Takuma YAMAGUCHI
研究テーマ:単一き裂内のグラウト材のモデル化
一言:健康第一
B4 倉橋 拓郎
Takuro KURAHASHI
研究テーマ:山岳トンネルのA計測データの分析と最終変位測定に関する一考察
一言:毎日を大切に.
M1 鴨井 泰人
Yasuhito KAMOI
研究テーマ:断層変位を受けるトンネルの力学的挙動に関する実験・解析
一言:何事にも真剣に取り組みます。
M1 久保 勇岳
Yutaka KUBO
研究テーマ:機械学種を用いたトンネル未掘削断面の地質的特性の予測
一言:思い立ったが吉日
M1 舘村 勇輝
Yuki TATEMURA
研究テーマ:実岩盤スケールにおける水圧破砕シミュレーションとその分析
一言:何事にも全力で
M1 樋口 滉太
Kota HIGUCHI
研究テーマ:鋼管矢板基礎の群杭効果に関する実験的研究
一言:研究を意欲的に取り組みながら楽しみます!
M1 譚 立宇
Liyu TAN
研究テーマ:未定
B4 秋岡 知樹
Tomoki AKIOKA
研究テーマ:未定
B4 長澤 璃奈
Rina NAGASAWA
研究テーマ:未定
B4 林 桃子
Momoko HAYASHI
研究テーマ:未定

Contact

〒615-8540

京都市西京区京都大学桂C1-2棟3階

335号室(岸田教授室)

336号室(澤村准教授室)

334号室(松岡秘書室)

338号室(学生部屋)

TEL: 075-383-3231

FAX: 075-383-3436